2010年12月31日金曜日

パソコンがウィルス感染?

kさんのDaynabook SS M37 186C/2Wがウィルスに感染して画面が真っ白ななのだそうだ!
それでリカバリーで治したいとのこと。
まぁ原因がウィルス感染でないかもしれないけど出荷状態に戻すのが正解でしょう。
リカバリー方法、メーカー・機種によって違う。
この機種は標準でHDDリカバリーのようだ!
この場合は0キーを押しながら電源投入でリカバリーがスタートする。
リカバリーDVDがある場合はCキーを押しながら電源投入でリカバリーがスタートする。



詳細はこちら
http://dynabook.biz/trouble/room12/index.html



2010年12月18日土曜日

FMV BIBLO MG50R WindowsXPのメモリー増設

KさんのFMV BIBLO MG50R WindowsXPのメモリー増設。



下記サイトをみると
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0512/biblo_loox/mg/method/index.html
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=51651



現在のメモリー装着は256MB×2で空きスロットなしだ!
なので増設スロットにある256MBを外して下記のIGB、1,980円を増設するのがいいだろう。
これで1,280MBになる。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88PC%E7%94%A8%E5%A2%97%E8%A8%AD%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA-PC2-5300-DDR2-667-D2-N667-S1G/dp/B00243GS3E/ref=pd_cp_computers_3



メモリー交換方法は下記動画を参照。
http://azby.fmworld.net/support/shuuhen/mv/200601/hard/06sprmg2.html



2010年11月30日火曜日

Windows XP SP3の動作が重い

Yさんのdynabook SS 1620 12L/2 Windows XP SP3 512MB動作が重いということでメモリー増設することにした。
このマシン内部に256MB、増設スロットに256MBとなっていたので増設スロット側の256MBを取外して256+1024MBとすることにした。
メモリーはBuffalo D2/533-G1G DDR2 533MHz SDRAM(PC4200)200pin SO-DIMM 1GBが安かった(1,980円)のでこれにした。



ついでにやったことは
・IEが6だったので7のバージョンアップ
Wondowsログインパスワード省略



2010年11月10日水曜日

Windows XP SP2サポート終了

kさんの LaVie PC-LL750FD Windows XP SP2を点検のために預かった。
システムプロパテーを見るとメモリー768MBでSP3では微妙なところだ!
先ず、次のことをやってみた。
1.SP2のサポートが終わっているのでSP3にレベルアップ
2.HDDのデータ断片化修復
3.仮想メモリーを管理サイズに変更
これでWindowsの起動時間(電源ONから砂時計が消える迄)を測定したら1分30秒
次にメモリー1GB増設して起動時間を計ったら同じく1分30秒で増設効果だ!



起動時間1分30秒なら普通もしくは速い方と思うので増設不要と判断しました。



2010年11月8日月曜日

常時checking file systemが表示される!

AさんのFMV Biblo NF40T、ブルースクリーンでchecking file systemが表示される。
原因はHDDの損傷か、ソフトの問題と思う。
チェックの結果は異常なしなのでとりあえずchecking file systemの動作を止めることにした。
チェック停止;chkntfs /x c:
元の状態に戻す;chkntfs /d:



その他実施したこと(覚書)
1.メモリー512GB+増設1,024GB=1,536GB



2.もしものとき用にCドライブのマイリカバリ実施(リカバリーDVD8枚作成)



3.常用Cドライブの空き領域がないのでデータはそのまま残して30→40GBに拡大(退避用Dドライブ45→35GB)



4. ブルースクリーンでchecking file systemが表示される原因はHDDの損傷とソフトの問題のどちらかです。
HDDの損傷なら交換、ソフトならクリーンインストールで治ります。
今回はクリーンインストールするためのアプリケーションCDがなかったのでクリーンアップ・データ断片化の修復・不良セクター修復をして、とりあえず表示は出ないようにした。



5.Windows XP SP2がサポート終了したのでサポートが継続されるSP3にバージョンアップした。



6.ホームページビルダーv6インストール(現在の最新はv12かな?)



7.有線LANが使えなかったので使えるようにした。



8.ウィルスセキュリティーZEROが約1年アップデートされてないエラーが表示されるがアップデート出来ない。
購入CDで再インストールが必要、CDなければMicrosoftの無料microsoft security essentialsがお勧め。



2010年10月1日金曜日

Windows XPを使っている人への警告!

Xp_2  最近、PC動作が重くなった!という相談がSさんからきた。
OSはWindows XPでHDDのクリーンアップもやってみたがあまり改善されないということでPrius 610Hを見せて貰った。
[スタート]→[コントロールパネル]→[システム]でシステムのプロパティーを見るとWindows XP SP3でメモリー256MBだ!
最低メモリーサイズはセキュリティ対策のために大きなメモリーが必要になってきている。
ということでBuffalo DD400-1G/E(PC3200 DD400-SDRAM) 3,480円を増設した。



【今日のポイント】
最低メモリーサイズ
・Windows XP;256MB
・Windows XP SP2;512MB
・Windows XP SP3;1GB(1,024MB)



2010年4月6日火曜日

iTunesで複数のiPodを管理したい!

家に妻と娘のiPadがある。
これを1台のPCで管理したい!



方法はいくつかあるようだが手順3を使った。
簡単に記すとiTunesをSHIFTキーを押しながら起動時してもう一つのiTunens Musicフォルダを作るっていうことだ!



詳細はこちら



2010年4月5日月曜日

起動時にWindows Live Messengerが勝手に立ち上がる

ある日、突然、PC起動時にMessengerが勝手に立ち上がるようになったとのこと。
これはMessenger画面が表示された状態で[ALT]キーでツールバーを表示させ、[ツール]→[オプション]→[サインイン]→[全般]の三つのチェックをすべて外せば起動しなくなる。



詳細はこちら



2010年4月4日日曜日

今日の何でも相談塾

今日のパソコン何でも相談塾は今のところ相談者ZEROです。



今日は桜日和、きっと桜に負けたようです。



暇なのでブログ書込みをやってます。



突然!インターネットが見れなくなった!

この間からYさんのDaynabook SS がインターネットが見れなくなったとのこと。
聞いて見ると家でも教室でも駄目!
パソコンを見せて貰うとケーブル接続でなく無線LANだ!
パソコンのアンテナは立っているので無線信号は来ている。
ネットワーク検索をすると付近の信号も何も表示されない。
もしや「無線LANスイッチOFF!」と思ってスイッチを探したらOFFになってました。



【今日のポイント】
インターネットが突然見れなくなったときは
・モデムのコンセントやケーブルが外れてませんか?
・最近の無線LANパソコンには無線LANスイッチがあります。



2010年2月27日土曜日

ThinkPad X200s

ThinkPad X200s(2010.02.27)

Xシリーズ遍歴はX200sから始まった。

候補は新品のCeleron 723搭載のThinkPad X200sがkakaku.comで新品49,800円だ!
大きさはA4ジャスト(295x210x20.7-35.3mm)なのでギリギリ許せるが、重量1.33kgは許せない。
そして最大の難点はバッテリー持続が公表値で3.2時間だから実質1時間か?
とするとモバイルは無理だ!机上用途なら絶対コストパフォーマンスNo.1機種なんだけど・・・

ならば、これの上位Core 2 Duo搭載機、
このX200sは、X200をベースに CPUやオプションなどを変更する事で軽量化を図ったモデルで最小構成時の重量は1.1キログラムとなっており、 X200が1.35キログラムに対して250グラムもの軽量化が実現している。
その代わり価格はX200sの方が約2万円程高いがX200sはLEDバックライト搭載の12.1インチワイド(1440×900)液晶を選択できた。
問題は値段、今月末の新機種発表で旧機種になるのでLenovoサイトの決算セールに期待したい!

悩んでるところにLenovoから会員割引のメールが来た。
結局、下記の Core 2 Duo WXGA+ LED SSDという最高級マシン?にしてしまった。
自分は消費電力を優先して
Core 2 Duo SL9400、超低電圧SUにしたかったけど高い
SSDの64GB、これも最低、モバイルだから・・・
そしてWXGA+ LED付がこれはしかないので最高級
OSはメモリー上限で64ビットにしたかったが消費電力が低いと云われている32ビットにした。

7465CTO ThinkPad X200s CTO
・インテル Core 2 Duo プロセッサー SL9400 (1.86GHz 1066MHz 6MBL2 )1 
・Windows 7 Home Premium 32ビット 正規版 
・12.1型液晶(WXGA+ LEDバックライト付) 
・Intel グラフィックス・メディア・アクセラレーター X4500 
・2GB PC3-8500 DDR3 (1スロット使用) 
・64GB ソリッド・ステート・ドライブ 
・日本語キーボード
・モデム / メディア・スロット  5 in 1 メディア・カード・リーダー(モデムあり)
・内蔵Bluetooth
・インテル WiFi Link 5300 (802.11a/b/g/n 最大450Mbps(理論値)) 
・6セル拡張バッテリー
・サイズ 295x210x20.7-35.3mm(6セルバッテリー)
・重量 1.25kg(WVGA+LED、6セルバッテリー)
・稼働時間 9.0時間(6セルバッテリー) 
・ウルトラベース X200
・1年引き取り修理 

(1)メモリー4GBデュアルチャンネル+RAMディスク化(2011.03.17)
X200s 7465CTOの仕様は PC3-8500 DDR3 最大4GBで現在搭載は2GB PC3-8500S M471B5673FHD-CF8である。

これにCFD Elixir DDR3-SODIMM D3N1333Q-2G DDR3 PC10660 CL9 ¥ 2,138を増設した。
CPU-Zでデュアルチャンネル確認、最近は同じメモリーでなくてもデュアルになるようですね!










Windows7 32ビットなので1GB余りはBUFFALO RAMDISK ユーティリティーでRAMディスク化した。






(2)BuffaloRamDiskユーティリティーでOS管理外につくるには(2011.03.21)
コントロールパネルホームで確認したら実装メモリー4.00GB(2.46GB使用可能)
あれっ!3GBないの?
BuffaloRamDiskユーティリティーのmanual_Randisk.pdf見たら下記の記載があった。
-------------------------------
● お使いのパソコンにバッファロー製メモリーが1枚以上増設されている場合、Windows(32bit)で管理できないメモリー領域もRAMDISKに割り当てることができます。
-------------------------------

自分のはBuffaloメモリーでなかったのでramdiskがOS管理内に作られたってことですね!
別のRamDiskソフトを探さないと・・・

とりあえず、RAMDISKなし2.96GBで・・・






(3)メモリー増設とSSD化(2012.07.04)
Thinkpad X200sが老朽化してきたのでWindows7 64ビットにしてメモリー8BG化とSSDを換装した。

・Transcend JetRam ノートPC用増設メモリ PC3-10600(DDR3-1333) 8GB KIT(4GB×2) 永久保証 JM1333KSN-8GK 3,211円

・I-O DATA 信頼の東芝製ドライブ採用 Serial ATA III対応2.5インチSSD 120GB SSDN-3T120B 10,800円
エクスペリエンス値は換装前の32ビット、3GB&純正SSD時と比較してほとんど変化ないが、Windows起動とIE9は64bit版が速い!
Windows7 64bit版には64bitプログラムを・・・遅くて困るEclipseを64bit版にしよう!

2010年2月19日金曜日

「大和の家」リニューアル

本日から「大和の家」をリニューアルだ!
一番人気の「がらくた研究室」をトップページに格上げ、
ここに新着情報を掲載して「大和の家」の入口にして、
保存すべき詳細記事を各ページに掲載することにする。



2010年1月20日水曜日

BIGLOBE Android端末モニター募集に応募!

Android端末はHT-03Aを持っているが画面解像度が320x480だ!


taosoftwareでBIGLOBE無料会員に登録すればBIGLOBE Android端末モニターに応募出来ることを知り、早速応募しました。


この端末は800x480なのでアプリ開発での大画面テストに活用しようと思う。
モニター当選すれば貸出期間が2010年2月19日(金)~2010年5月31日(月) の3ケ月無償で使える。
以降返却しなければならないけど・・・


BIGLOBE Android端末モニター募集