2014年9月30日火曜日

ThinkPad X220

ThinkPad X220(2014.09.30)

Windows9用PCを探していたら掘り出し物が見つかった。
ThinkPad X220だ!
ヤフオクでOSなしを21,000円で落札した。
---------------------
★メーカー: Lenovo
★型式: ThinkPad X220
★寸法: W: 305 × D: 206.5 × H: 26.6
★重量: 1.46Kg
★色: 画像参照
★電源コード: 有り
★その他付属品: 無し
★外観: 擦り傷、使用感:全体的にあり
★CPU: 12.5 Intel Core i5 2520M 2.50GHz

★HHD: 120GB
★メモリー:4GB
★キーボード:英語
★ネットワーク: Wi-Fi
★Bluetooth: 3.0
★OS:  無し
★BIOS: 可
★通電・電源状況: OK
----------------------
X220はThinkPad伝統の7列キーを採用した最後のモバイルPCという事情もあってマニアに評価が高い。
SandyBridge世代のCore i5-2520M(2.5GHz)をベースに12.5型ワイドTFT、公称8.9時間の長時間バッテリー駆動など、モバイルPCとして質実剛健なつくりだ!
Windows7 ProfessionalのProduct keyが付いていたので入れてみたが問題なしだ!
Windows7インストール途中で文字入力が出来ないと思ったら英語キーボードと気付く、半角/全角キーがない、調べたらAlt+'だ!
X220にはmSATAカードか、WWANカードを入れるためのMini PCI Expressスロットがある。HDDかと思っていたらSSDは7mm,120GBがついていた。

更に、OS無しとなっていたがリカバリー領域にWin7 Pro 64ビットが入っていた。

これはデータ用は勿体ないし、mSATAにもSSDを増設しようとしているのでどう使うか問題だ!
メモリーは4GB×1なので空きスロットがあり増設可能だ!

(1)USB3.0を追加(201603.21)
自分の最高級機であるThinkpad X220、古いせいかUSBが2.0なのだ!
先日、HDDの丸ごとコピーでUSB3.0と2.0の速度の違いに思い知らされた。

そんなところにいい品物があった。
AYWS USB3.0 ExpressCard/54スロット エクスプレスカード
X220にはExpressCard/54スロットがあるのだ!
使ってない!
これでX220についているUSB2.0×3とUSB3.0×2になった。



(2)X220用日本語キーボード入手(2014.10.30)
Thinkpad X220のキーボードが英語キーボードだった。
昔、使っていたchandraが英語キーボードだったので「まぁいいか」と使ってみたが、
全角半角の切り替えがAlt+'だ!
括弧キーがない
併用しているX200sやX201が日本語キーボードなのでやっぱり間違ってしまう。

そんな訳で日本語キーボードをヤフオクで入手した。
Thinkpadのキーボードのメーカーは3社ある。

-ALPSCHICONYNMB
日本語45N210245N217245N2242
英語45N207145N214145N2211

評判のよいNMBの45N2242の中古を2,650円で落札した。

英語から日本語への切替は 「デバイス マネージャー」から「ドライバの更新」をすればよい。

詳細はこちら

(3)mSATAカード(2014.10.01)
X220にはmSATAカードかWWANカードを入れることができる。
ここにmSATA SSDを増設、デュアルドライブ化、SSDにOS,HDDにデータを入れるのだ!

mSATA SSDは下記を購入増設した。
日本サムスン正規品 Samsung SSD840EVO mSATA120GB MZ-MTE120B/IT

これの取り付けは分解が必要だ!
分解とSSD接続はここを参照させて貰った。
http://ykr.ykr414.com/2012/07/04/thinkpad-x230-review-07/

更に、メモリーはSAMSUNG 4GB PC3-10600Sが付いておりメモリースロットが空いていたので余っていたellxir 2GB PC3-10600Sを増設、これで合計6BGだ!


(4)SSDのchkdsk多発!HDDに(2015.08.04)
最近、SSDのchkdskが起動の度に多発するようになった!
データはクラウドの保存、OSはクリーンインストールするのでいいやと思っていたが、
Windows10はディスクがないので心配になってきた。

これまでSSD派だったがHDDに転向だ!
【HITACHI】2.5インチ7200回転 SATA内蔵HDD500GB 7mm HTS725050A7E630 NTT-X Store \5,990を購入
Thinkpad220 SSD840EVO mSATA SSD 120GBを
Easeus Disk Copyで丸ごとコピーしたので余りの領域が未割当になってしまった。
・システムで予約済;350MB
・Cドライブ;110GB
・回復パーティション;508GB
・回復パーティション;450GB
・未割当;355GB
これを未割当を加算してCドライブ;465GBにしたいが回復パーティションが邪魔で拡張できない。

回復パーティションの削除
1.「コマンドプロンプト(管理者)」をクリック
2.「diskpart」を入力
3.「list disk」を入力し、削除するディスクのディスク番号を確認
4.「select disk 0」(0は上で確認したディスク番号)を入力
5.「list partition」を入力し、削除するパーティションの番号を確認
6.「select partition 6」(6は上で確認したパーティション番号)を入力
7.指定した番号が間違いないことを確認し「delete partition override」を入力


(5)ExpressCashe(2016.01.24)
Thinkpad X220のmSATAにSSDが取付けられる言うのでSSD840EVO mSATA SSD 120GB入手したが使い道を模索中!
はじめ、入手時のTHNSNC128GCSJ SATA SSD 128GBのWindows7のクローンを作ってWindows10にアップグレード、デュアルブートで使おうとしたが、
何回か起動すると起動しなくなってしまうのだ!
クローンをデュアルブートにするとデバイス競合はわかっていたが、別のOSを上書きしてもMBRに何かのこっているのかな?

それでデュアルブート用途はあきらめてHDDのキャッシュで使ってみることにした。

先ずはMBRを削除する。

ソフトを探したらハードディスク消去ツールwipe-outでMBR削除機能があったので使わせて貰った。

ExpressCache
のインストールすればよいようだがX220 Windows10用が見つからないのでX230用を入れてみた。
エラーのなく完了、キャッシュ領域も32GB確保されている。
ExpressCacheの動作確認は「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「コマンドプロンプト」を右クリックして「管理者として実行」から、
「eccmd.exe -info」と入力すると、ExpressChaceのインストールが正常に完了しているという結果が得られた。

Express Casheの停止は
「コントロールパネル」→「管理ツール」→「サービス」→「Express Cashe」→「サービス停止」でいいようだ。









2014年9月9日火曜日

WristableGPS計測データをスマホでアップロード

WristableGPS Nexus7 2012は非対応!

WristableGPS SF-310のスマートフォンからのデータアップロードについて
Nexus7(2012)が対応機種かについてEPSONのサポートセンターとやり取りしていた。

「WristableGPS(SFシリーズ用)Run Connect動作確認機種一覧」

ここには動作確認機種と掲載されているにも関わらずRUN CONNECTさえアップロードできなかったのだ!

当初EPSONのサポートセンターからの回答は「Bluetooth条件はSmart BLE、Nexus7 2012は4.4.2と4.4.3で動作確認した。」とのことだった。
これがそもそも怪しい、Nexus7 2012はSmart BLEではないとの書込みがWeb上にある。
それでも「EPSON Wristable SF-310Gに決めた!」
そして正式に購入者として動作しないので対応してくれとメールで要望した。

しばらく待っての回答は「Nexus7 2012はハードが対応してない。」だった。
今更だったので「動作確認機種一覧」を信じて買った人にはどうするのかと問うてみた。

「この件についての問い合わせは○○様ひとりなので製品と引き換えに購入代金を返却する。」

これには困った!
もう毎日使っていて手放せない!
Nexus7 2012もそろそろ次期バージョンandroid 5.0に買換える。
今後、誤って購入する人が出ないように「動作確認機種一覧」を修正してくれで収めた。


WristableGPS計測データをNexus6でアップロード

到着した格安入手Nexus6、欲しかった一番の理由は今までWristableGPS SF-310で測定したランニングデータは自宅に帰ってからPCでアップロードする必要があった。
Bluetooth Smart搭載スマホは対応機種とあるが今まで使っていたNexus7 2012はソフトは対応してるがハード仕様が古くてできなかったのだ!
Nexus6は対応しているので早速やってみた。

先ずはSF-310とNexus6を接続
1.Nexus6の[設定]で[Bluetooth]をON
2.Nexus6のRun Connectを起動して[ペアリング]→[ペアリング開始]
3.SF-310のDボタン(右下)を長押しでBluetooth通信が開始
4.SF-310に表示されたSFXXXがNexus6に表示されたらそれを選択すれば接続される

次にデータアップロード
1.Nexus6のRun Connectを起動して[リスト機器データ一覧]をタップ
2.SF-310のDボタン(右下)を長押しでBluetooth通信が開始
3.アップロードデータが表示されるので選択して[アップロード]をタップ
4.SF-310のDボタン(右下)を長押しでBluetooth通信が開始されてアップロードされる

結果はOKだが、アップロード時間が半端じゃない。
それに簡易アップロードで地図データなどをアップするにはパソコンでやり直す必要がある。
これには非常に執着したが使ってない。







2014年9月6日土曜日

分解し易いノートパソコンが欲しい!

分解し易いノートパソコンが欲しい!(2014.07.31)

最近のノートパソコンはUltraBookとか言って密封型?になってしまいましたね!
メモリー増設、HDD交換、更にバッテリーも交換出来ないものが多い。
使っているうちに
・OSアップデートでメモリー不足が生じる。
・HDD高速回転、いつかは壊れると思う。
・バッテリーは経年劣化する。
こんな時は買い替えなさいというのでしょうか?

自分はハードには愛着があって捨てられない!
今、使っているThinkpad X200sもWindows XP,Vista,7,8ソフトだけを入れ替えて使ってきた。
次期マシンとして分解し易い小型ノートパソコンを探している。
最新のThinkpad X240はUltraBookになってしまって駄目、そうするとその前のX230が候補となる。

最近、モバイル用はタブレットに替わった。
そうすると小型でなくていいか、代わりにデュアルHDDにしたい!
旧製品であるがThinkpad T430sがいいかな?これなら光学デバイスを外せばHDDが追加できるのだ!
これも最新のT440はUltraBook化してしまったのだ!光学デバイスもないのでデュアルHDD化できない。

面白い候補としてデュアルHDDノートパソコンをキーに検索するとマウスコンピュータとパソコン工房の製品が出てくる。
この製品が非常に似ていると思ったら、いずれも株式会社MCJ傘のマウスコンピューターとグループ会社のユニットコム(パソコン工房やfaithなど)なんだ!

Windows9を入れるPCを探す(2014.09.06)

Windows9が発表された。
そろそろ出て来る。
今、持っているPCは古いので、これを入れるPCを探してみた。
条件はSSD(OS)とHDD(データ)のデュアルドライブだ!
最近のPCはUltraBook仕様で分解出来ない。

狙いは中古市場にある一世代古い名機のOSなし、HDDも付いてない、所謂ジャンクが狙い目だ!


今迄使って来たPCはどういうわけかみんなThinkpadのXシリーズだ!
現在のPCはCore 2 DuoのX200sとCore第一世代 NehalemのX201で大分古い。
CPUの変遷は早く以降三世代も通過している。
今回も候補は使い慣れたThinkpadのXシリーズが浮かぶ!

第一世代 Nehalem(45mm) X201 corei5-520M
第二世代 Sandy Bridge(32mm) X220 corei5-2520M
第三世代 Ivy Bridge(22mm) X230 core i5-3320M
第四世代 Haswell(22mm) X240 core i5-4210U

この中から先ず除外したいのが最新だがUltraBookのX240だ!

残るはX220とX230だ!
サイズも305x33.6x206.5 mm、重量1.48 kgとちょうどいい。
それに両機共、mSATAコネクタが空いていてここにSSDが増設できる、難点はmSATA2?
夢のSSDとHDDのデュアルドライブが構築できるのだ!
両機を比較すると新しいIvy BridgeのX230がいいに決まっているが、中古の出物がまだ少ない。
大きな違いは伝統キーボードから普通のアイソレーションに替わってしまったことだという。
がしかし自分はキーボード打ちは早くもないので気にならない。
問題は両機のディスプレー解像度だ!
今、使っているX200sは1440×900ドットなのに1366x768ドットと小さい!
これ、縦が小さ過ぎないかい?

次の候補を探すとT430sだ!
これなら1600x900ドットがある。
ただ、光学デバイス内蔵、これが要らない、ここをセカンドHDDに出来るという利点もあるが、
サイズ343x26x230.1 mm 重量1.81 kg と大きく、重い。
そしてキーボード両端のフレームが厚いのは嫌いなのだ!
今評判が実にいい、中古品はなかなか出て来ない。
T430なら結構でている。
ただサイズが340.5x29.9x232 mm、重量2.14 kg だ!