2016年3月31日木曜日

ThinkPad X230

ThinkPad X230(2016.03.31)

これまでのXシリーズはX200sだけが新規購入で、あとはすべてヤフオクだ!
それぞれの落札額はX230が一番高い、Core i7が欲しかったのだ!
・X201(1世代Core i5)が29,000円
・X220(2世代Core i5)が21,000円
・X230(3世代Core i7)が37,160円

ところが、今回のX230のジャンク状況は画像の通りでちょっと問題児だった!

とりあえず被害が拡大しないように補強した。
あとでトップカバーとパームレストの出物をさがすことにする。

(1)トップカバーとパームレストの応急処置
左上半身の爪折れで閉じるときにトップカバーと液晶面が開く【修理】
L型プラスチックを両面テープで貼り付け
パームレストの左コーナーのひび割れで手を置くと凹む【修理】
パームレスト裏面に厚手テープを貼り付け

(2)SDカードが認識されない!(2016.05.01)
今更ですが、X230をWindows10にしたらSDカードが認識されないのに気付いた!
richo secure digital host controller r5c841のようなので探して入れたらOKだった。


成功したと思っっていたが、再び認識しなくなった。
何度やっても駄目・・・

BIOSがv2,02と非常に古いのでv2.66にアップデート
BIOS アップデートユーティリティ (Windows 10 64bit/ 8.1 32bit, 64bit/ 8 32bit, 64bit/ 7 32bit, 64bit/ XP) - ThinkPad X230, X230i

これでも駄目だ!


(3)X230上半身入手 (2016.04.04)
ジャンクX230の左上半身の爪折れで閉じるときにトップカバーと液晶面が開くのは応急処置で一応修理してあるが、ヤフオクでX230の上半身が出ていたので6,900円で入手した。
入手した上半身を見たらカメラ付きで、その代わりアンテナが2本の2x2タイプだった。
いまX230についている上半身はカメラなしの3x3アンテナで高感度タイプだ!
壊れているが3x3アンテナの高感度タイプのままにしておくか?
壊れていないカメラ付き2x2アンテナを付け替えるか?
悩むところだ!
もうひとつ悩みがIPS液晶に交換したいのだ!

(4)Android StudioでEnable VT-x in your BIOS security settingsエラー(2016.06.17)
予備機X230にAndroid Studioをインストールしたらエミュレーター実行時にEnable VT-x in your BIOS security settingsエラーが発生した。
BIOSのVT-xがEnableになっていないということらしい。
このマシンは中古入手なのでいろんなところに不具合がある。

F1でBIOS起動してSecurityを見たらIntel Vertualization TechnologyがDisabledになっていた。
これをEnabledに変更して再実行したら問題解決した。

2016年3月30日水曜日

パソコン棚卸

パソコン廃棄、ちょっと待って!(2011.11.17)

パソコン廃棄は面倒だ!
それに使えるものがあるのに有料とは・・・

そこで一番の再利用部品はHDDを取り出して「外付けHDD」として利用することだ!
取り外したHDDは1,000円程度で替えるUSBケーブル付きのHDDケースに入れれば立派な「外付けHDD」(画像左)になる。
これでデータも再利用出来るし流出も防げる。

二番目はデスクトップパソコンのディスプレーだ!
これは増設ディスプレーとして使うと意外と便利、特に画面の小さいノートブックには「二画面拡張大画面」(画像後)としてお勧めです。

三番目の再利用部品はメモリーかな?
これは型格さえ合えば他のパソコンの増設メモリーとして使える。

四番目はノートブック用のACアダプター、これ断線でよく壊れるので予備用として・・・
メーカー・機種によって電圧・電流とプラグ形状が違うのもあるけど同じものも多い。

まだまだある・・・と思うとなかなか捨てられない。
再利用が多いとパソコン廃棄でなくゴミとして捨てられるるよ!

パソコン廃棄と再生(2014.10.24)

ジャンク箱に入れていたPCを廃棄しようと見ている内に、まだ使えるじゃないと忘れたことを思い出しながら治し始めた。

結果として11台が動作するようになって駄目だ!捨てられない!!
だけど、サポートが終了してしまったOSの入ったPCを使うんでしょうか?

廃棄はThinpad X24、Let'sNote CF-R3、Let'sNote CF-A2、Let'sNote CF-A1の4台だ!
残ったPCはこれだけ・・・
Thinkpad X220
Corei5-2520M 2.5GHz
4+2GB
SSD840EVO
mSATA SSD 120GB

Win10 TP 64bit
THNSNC128GCSJ
SATA SSD 128GB

Win7 Pro 64bit

Thinkpad X201
Corei5-520M 2.4GHz
4+4GB
SSDN-3T120B
SATA SSD 120GB
Win8.1 Pro 64bit
MK8052GSX
SATA 5400rpm 80GB
Win7 Pro 32bit
Thinkpad X200s
Core2Duo L9400 1.86GHz
2+2GB
HTS722016K9SA00
SATA 248GB
Win7 Pro 64bit
MMCRE64GB8MXP
SATA SSD 64GB
Win7 Pro 32bit
Let'sNote CF-R5K
CoreSolo U1300 1.06GHz
512+0MB
TS32GSSD25-M
IDE SSD 32GB
ChromiumOS

Let'sNote CF-R5L
CoreSolo U1400 1.20GHz
512+1,024MB
DiamondcrystaRDT173
MCAQE32G5APP-0XA
IDE SSD 32GB
WinXP Pro

ubuntu12.04

Lubuntu12.04

Thinkpad X24
PentiumⅢ M 1066MHz
128+512MB
HTS721080G9AT00
IDE 7200rpm 80GB

WinXP Pro
Puppy5.7.1
ubuntu12.04

Thinkpad X21
PentiumⅢ M 700MHz
128+256MB
IC25N030ATDA04-0
IDE 4200rpm 30GB
Win98

Thinkpad s30
PentiumⅢ M 700MHz
128+128MB
IBM DJSA-220
IDE 4200rpm 20GB
Win2000 Pro
Let'sNote PRO CF-A3
PentiumⅢ M 700MHz
128+128MB
DJSA-220
IDE 4200rpm 20GB
Win2000 Pro

PRONOTE CF-B5
PentiumⅢ M 700MHz
64+128MB
DJSA-220
IDE 4200rpm 20GB
Win95

Puppy4.3.0
Dynabook satelite2510
Pentium
64MB
S359860d001
IDE 4200rpm 4.3GB
Win98

パソコン整理・廃棄(2016.03.30)

Windows10が出てからWindows7/8のサポートもそろそろサポートも終わり近づいた。
少なくともWindowsXP以前のPCはもういらないだろうと整理することにした。

・Dynabook Satelite 2510CDTA
・ThinkPad s30
・Thinkpad X24
・Thinkpad X21
・Let's Nite CF-A3
・Let's Nite CF-R3K
・Let's Nite CF-R3L

無料でパソコンを回収してくれる業者も増えた。
廃棄するにあたってデータを消すのが大変だ!
以前は動作することが条件だったのでHDDを外すことができずデータを消去するのが大変だった。
今回、パソコンファームで調べてみたらHDDは外してOKとのことなので外した。
結構大変、HDDは再利用するつもりだ!








2016年3月12日土曜日

サークル会員 Windows10アップグレード

Nサークル会員のPCをWindows10アップグレードした。

ダウンロードが2時間、アップグレードが2時間程度と予想されるが一斉作業をするとネットワーク制約になる恐れがあるのでWindows10をDVDを作成して実施した。

Windows10バージョン 1511、Build 10586、TH2



















































































機種CPUMemoryWindowsサポート結果
Lavie
LS150/NSB
PC-LS150NSB
Core i?4.0GB10/64bitアップグレード
Dynabook
B35/R
Core i34.0GB7/64bitアップグレード
Lavie
NS150/A
PC-NS150AAR
Celeron4.0GB8.1/64bitアップグレード
Lavie
LS350/S
PC-LS350SSW
Core i34.0GB8.1/64bitアップグレード
Dynabook
B25/66NB
Core i34.0GB8.1/64bitアップグレード
LIFEBOOK
AH42/J
Pentium4.0GB8.1/64bit×アップグレード失敗
クリーン成功
Dynabook
T351/46CWD
Core i54.0GB7/64bit×アップグレード失敗
クリーン成功
Lenovo
G580
Core i74.0GB7/64bit×アップグレード失敗
クリーン成功



結果はメーカーサポート対象機種はすんなりOKだったが、非対象機種はアップグレードがすべて失敗、クリーンインストールで成功した。

アップグレード失敗について下記の記事が気になる。




Windows 10のメジャーアップデート(バージョン1511、Build 10586、TH2)がリリース、インストールメディアも最新に(追記)


TH2へのアップデートに失敗する場合



「64ビット版で4GB以上、32ビット版で2GB以上が必要です。」


アップグレード失敗はメモリー不足か?

すべての機種のメモリーが4GBだ!





確認のために非対象機種Thinkpad X201 Win7 32ビットをメモリー2GBにしてテストしてみた。

結果は何事もなくアップグレード成功!

メモリー問題ではなく非対象機種のために何かが悪さをしていたようだ!