2013年3月1日金曜日

Cドライブ真っ赤、起動が遅くなった。

OさんのDynabook Ax/53C Vistaマシンの起動しない、遅くなったというので見せて貰った。
起動してみたらMicrosoft・・・が表示されるところでストップ、HDDアクセスランプが消灯してしまう。
強制終了して何度か起動を試みると起動する。
一度、起動してしまうと再起動してもOKだ!
コンピュータを開いて見たらCドライブが真っ赤かで空き領域が僅かだ!
このPCのHDD容量は80GBDしかないのでDドライブも残り少ない。
整理する意味でリカバリをすることにする。



先ず、このマシンのOSリカバリ情報はHDDにあるのでリカバリDVDにしておく。
次にデータバックアップ
・写真と文書をUSBメモリーにコピー
・Windowsメールのメッセージとアドレスとアカウント情報をUSBメモリーにエクスポート
・IEのお気に入りをUSBメモリーにコピー
あとはHDDをフォーマットしてもいいのだが時間がかかるのでやめた。
一応、チェックディスクをかけてみたが問題なし。
下記にしたがってリカバリを開始する。
パソコンを購入時の状態に戻す方法(再セットアップ方法)ハードディスクリカバリ編<dynabook AX/5*Cシリーズ>
ここで80GBしかないHDDをC/Dドライブに分けても効率が悪いのでCドライブひとつにするため
・パーティションサイズを指定して復元
を選択して80GBを指定してWindowsセットアップをする。
次に「東芝PCアプリケーションインストーラ」が起動するのでドライバーとアプリケーションは筆ぐるめだけを選択してインストールした。
あとは退避していたデータをPCへ戻す
・写真はピクチャへ、文書はドキュメントへコピー
・Windowsメールのメッセージとアドレスとアカウント情報をにインポート
・USBメモリーのお気に入りフォルダーに戻す
最後にVistaを最新のSP2、IEを9にあげるためにWindoes Updateを繰り返す。
これが大変、なかなか出てこないのだ!
SP1がやっと出て来たと思ったら何度もインストール完了になるが、インストールされていない。
SP1/2 Update手動でやることでようやく完了した。
リカバリでHDDはすっきりしたが、起動時の不安定は治らない。