2014年10月24日金曜日

Let'sNote CF-R5

CF-R5が欲しい!(2010.02.20)

今、使っているモバイルPCはLet's Note CF-A3
Pentium 3 700MHz
メモリ 256MB
SSD 32GB
Windows2000

これの一番の難点はメモリ 256MB限界だ!
インターネットやメールを使うに充分だが、
Androidアプリ開発のためのEclipseが動作しないこと。

小型でバッテリーが持続するPCが欲しい!
この条件で目に浮かぶのはLet's Note CF-R8だ!
幅229 mm×奥行187 mm×高さ29.4 mm/42.5 mm(前部/後部)約930 g
で超小型、厚いけど・・・
ネットブックの登場で型落ちならkakaku.comで新品10万円以下になっている。
これで躊躇するのは画面サイズ、今更XGAか?

ならば、中古の安くなっているCF-R5はどうだろう!
そして少し奥行きが狭く薄い!
幅229 mm×奥行183.5 mm×高さ24.2 mm/41.6 mm(前部/後部)約999 g
これで残念なのはCPUがCoreSoloでHDDがIDEであること・・・
IDEの32GBのSSDが余っているので換装すればCPU性能を補えるかもしれない。
オークションで5万円以下で程度のいいのを探してみよう!

CF-R5オークション敗戦!(2010.02.22)

オークションでCF-R5獲得を目指した。
締切10分前、入札価格は30,500円だったので落札目標は39,800円、40,500円で入札した。
同時入札で40,500円が他の人へ、ここで私は降りた。
CoreSolo、IDEで4万円以上は払いたくない。
負けてよかった!
やっぱりLet's NoteはCore2Dou、SATAのCF-R7以上にしょう。

後で確認したら最終落札価格は45,500円だった。

ジャンクPCを見ると買いたくなる病(2011.05.18)

最近、動かないPCを見ると放って置けなくなる。
他人のは駄目!壊す恐れがある。
売っているものだ!
オークションで可哀想なPCがいっぱいいるのだ!
初めてPCを分解したのがThinkpad s30
これの有線LANカードを純正無線LANカードに換装して純正アンテナを取り付けた。
その後、HDDをSSDに換装した。

次がトラックボール機Let's Note CF-B5だ!
これはOSなしだったのでmax198MB仕様を破り禁断の256MB化してWindowsXPをインストールした。
そして最後のトラックボール機Let's Note CF-A3
これは珍しいAirEdgeカードだ!
これを無線LANカードに換装と銅版アンテナをキーボード裏に内蔵、そしてファンレス機だったのでノンスピンドル狙いでSSD化した。

それで最近がジャンクだ!
これでオークション主がもう一台くれたのがいけない。
一台は完成したが、もう一台の部品が余っていると必要ないのに何とか完成品にしたくなるのだ!
不足部品漁りが始まるが不用品もついてくる。
これは結果として動作品を買うより高くつくことが多い!

CF-R5オークションで入手(2011.04.01)

WindowsXPがSP3になってから禁断の256MBのLet'sNote CF-B5も動作が重くて使い物にならなくなった。
代替として省電力No.1?のCF-R5を漁りだした。


オークションでLet'sNote CF-R5KW4AXR(Core Solo U1300 1.06GHz)落札(8,000円)した。
------------
<商品の説明>△商品名:Let'snote CF-R5、△型番:CF-R5KW4AXR、△CPU:あり、△メモリ:未確認、△HDD:なし、△画面:10.4インチ、△その他:LAN、SDカードスロット、USB差し込み口:2個、△ライセンスキー等です。
Biosまでの確認です。HDDの認識が不明ですので、それ以後はチェックはできていません。部品取用のジャンク出品です。落札後は、ノ-クレ-ム・ノ-リタ-ンでよろしくお願い致します。
------------
BIOS表示画像を見るとメモリーサイズは1024MB
プライマリーマスターなし、これはHDDなしなので当然だ!


無事納品、メモリーは増設512MBが外されている。
早速分解、超小型設計なので難易度高い。
あり合わせのHDDを付けてみる。


標準ACアダプター16V,2.5AがないのでThinkpad 30s用16V,3.5Aを代用、モーター音がして回転はするが
プライマリーマスターなしのままでHDDを認識しない!
相性悪いか?と思ってトランゼントT32GSSD25Mも含めて4台やってみたが駄目!
HDDケーブルか?とジャンクCF-A1のが同じだったのでこれを試したが駄目!


気になることはBIOS起動まで異常に時間を要すること。
BIOSをデフォルトに戻したりしたけど駄目!
LUMIX & Let'snote修理工房の電話してBIOS書換えをお願いしてみたがシステムボードの交換になりますとのこと。
CF-R5下半身ジャンク探しをやりますか?

CF-R5二号機オークション主から貰う(2011.04.07)

オークション主に商品受取の返信と共に上記経緯を書いたら下記メッセージ
-------------------------
HDDか認識が不明ですので、それ以上はチェックしていませんが、プライマリーマスターなしということは、HDDとの接続の問題でしょうか。
マザ-ボ-ドの部品取りでしたら、これも同じ型のCF-R5ジャンク品ですが、同じ部品取りです。
ご希望でしたらお送り致します。
ただし、電源は入りますが画面には何も出ません。
液晶は使える(?)と聞いていますが、マザ-ボ-ドは不明です。
お答えにならないかもしれませんが、ご連絡頂ければ定形外郵便にてお送り致します。
-------------------------
ということでもう一台、今度はタダで頂いた。
「いろいろ根気強く調べておられるようですので、もらって頂くことうれしく思います。」とのことだ!


このシステムボードが生きていれば・・・


早速、システムボードを換装した。
BIOS表示、CF-R5LW4AXS(Core Solo U1400 1.20GHz)ハイパフォーマンス機だ!HDDも認識している。
これはシステムボード換装でCMOS電池が抜かれた効果かも知れない。
期待してXPをインストールするとCDからドライバー読込が終わると下記エラー
*** STOP: 0x0000008E (0x0000005,0xF59A1966,0xF4870044,0x00000000)
これはメモリー不具合で生じることがあるそうだ!
BIOS起動も不安定、メモリーの不具合から来るものか?

再びCF-R5一号機に挑戦(2011.04.10)

二号機の経験から一号機もCMOS電池抜きをやってみたらHDDが認識した。
これで再生計画を大きく前進、あとはWindowsXPをインストールするだけ・・・
ところがこれが大変だった!
昔、何度か経験のあるWindowsXPインストールがドライバーローデングの後に
*** STOP 0x0000007E(0xC0000005、0xF76130BF、0xF7A5F208、0xF7A5EF08)
pci.sys - Address F76130BF base at F760C000 Datestamp 3b7d855c

このエラー、最近のPCはWindowsXP SP2以降でないと発生するとのこと。

対策はSP+メーカーというフリーソフトがあり、オリジナルXPにWindows UpdateからSP情報を取得して最新のWindowsXP CD作成してくれるという優れものだ!

早速、WindowsXP SP3作成、インストール、8,000円CF-R5の再生だ!

ひとつ問題、ホイールパッドが認識しない。
DriverAgent.comで下記書き込みが見つかった。
-------------------------------------------------------
インストール手順
まずはじめに、TouchPadをお持ちの方は接続をしてWindows 2000/XPにリブートしてください。するとWindows2000/XPはそのTouchPadを認識し標準マウスドライバーをインストールします。
このプロセスが完了しあなたのTouchPadが標準のポインティング・ディバイスとして機能しない限りSynapticsTouchPadドライバーはインストールできません。
-------------------------------------------------------
デフォルトで認識しないということはハード障害?
・パッド?
・コネクタ?
・ケーブル?
2号機のパームリストを付替えても駄目だ!

CF-R5一号機完成(2011.04.15)


オークションでパッドケーブルを漁っていたらパッドケーブル付のパームレストがあったので1,100円で落札した。












これに換装してマウスドライバーを削除、Windowsを再起動したらあっさりPS/2マウスを認識してパットが動作するようになった。



次に、フラットパッドドライバーをインストールしたらこれも問題なく動作した。







バッテリーもほとんど駄目だったものがバッテリー残量補正ユーテリテーを実行したら復活した。











CF-R5二号機も再生に挑戦(2011.05.07)

2台目、ほとんど部品が揃っている。
不要だが生かさないのは勿体ない。

本機、BIOS起動が不安定ながらWindows XPのインストールは完了した。
起動不安定な状態は一旦電源を切ると一晩置かないと起動出来ない!
CMOSバッテリーはテスターで調べたが正常だった。
放電すると起動する状態はコンデンサー不良でしょうか?

当面、不足部品
・パッドケーブル(パッドケーブル付パームレスト)499円
・キーボード798円
をオークションで落札、一日一回しか起動出来ないPCとして活用することにした。



CF-R5二号機マザーボード換装

やっぱり二号機のマザーボードが不調だ!
それでオークションでいい出物(ボトムケース・パームレスト付)があったので3,980円で取得した。
---------------------------
Let`s Note CF-R5よりの取り外し品です(中古品です)
マザーボードです
WINXPインストールまでの確認です
商品の性格上ジャンクでお願いいたします
CF-R5LW4AXS
基本的に商品はマザー本体のみとお考えください
-----------------------------

ついでに、これと相棒だったと思われるバッテリーが1,000円だったので一緒に取得した。
-----------------------------
Let`s Note CF-R5よりの取り外し品です(中古品です)
バッテリーです
WIN上のバッテリーメーターで約3時間半でした
参考値につき実働時間の保障はありません
-----------------------------

商品到着、早速マザーボードを換装したらすんなり動作した。

CF-R5LをWindows7に、そしてSSD化(2011.12.17)

非力マシンなので一番安いWindows7 Home Premium 32bitをamazon経由cocoを購入した。
------
"Windows7 Home Premium 32bit DVD DSP(OEM)版+中古メモリセット"¥10,450
------

インストールは30分で完了、デバイスマネージャの不明デバイスはhotkeydoraiverひとつだけだ!

ところがPanasonicアプリが「MiscDriverが有効になっていない」とのメッセージが出てすべてインストール出来ない。

ここで下記サイトにお世話になった。


setup.exeを右クリックで互換性トラブルシューティングで実行しないといけないんだそうだ!

「忘れられたニッポン」を訪ねる日々

BLOGあります

CF-R5L Windows7のエクスペリエンスはCPUネックで1.8
なんとか使えるというレベルだ!見世物にはいい・・・






その後、HDD7200rpmをトランゼントT32GSSD25Mが余っていたのでに換装した。
僅かながらエクスペリエンスは改善したがグラフィックが変だ!

CF-R5再利用;Chrome Book化(2014.03.18)

Let's Note CF-R5、Windows7を入れたが動作が遅く、結局WindowsXPに戻していたがXPのサポート終了に伴って、今、注目されているChrome Book化してみた。

(1).Chrome OSはChromium OS builds by HexxehのBuild4028 USB版を使った。
(2).ダウンロードしたChromeOS-Vanilla-4028.0.2013_04_20_1810-r706c4144.zipを解凍したimgファイルからWin32 Disk Imager betaで起動USBイメージを作成
(3).CF-R5にUSBイメージをUSBブートするとChromiumが起動する
(4).設定は言語、キーボード、ネット接続
(5).これをHDDにインストールするには、この状態から「Ctrl+Alt+T」でターミナルを開き「install」とコマンドを入力、次に「facepunch」と入力すれば実行できる

ブラウザだけと思っていたがストアにWebアプリがいっぱいあるんですね!
アプリメニューは左下のアプリアイコン
シャットダウンはタククバー右端
第一印象、ブラウザとメールは動作は軽く使ってみようという気にはさせてくれるOSです。

しかし、Webアプリはやっぱり動作が重いですね!CF-R5じゃ駄目ってこと?

現在、不具合はホィールパットが動作しない!
そしてFlashPlayerが動かないのでYouTubeやRadikoは見れない

CF-R5再利用;Android Note化(2014.03.30)

Let'sNote CF-R5のChrome Book化に続いてもう一台のCF-R5を今度はAndroid Note化した。
(1).入れたのは最新のAndroid-X86-4.4-RC1.iso
(2).これをLiLi USB CreatorでLive USBを作成 
(3).PCにLive USBをブート
(4).メニューの "Installation・・・"を選択
(5).次のメニューの "Create/Modify partition"を選択
[New]→ [Primary]→"パーティションの容量"入力→[Bootable] →[Write]→ "yes"入力 →[Quit]
(6).作成されたLinuxパーティションを選択
(7).ext3でフォーマット
(8).本当にフォーマットしていいか尋ねられるので[yes]
(9).ブートローダGRUBをインストールするか尋ねられるので[yes]
(10).システムを読み書き可能な状態でマウントするか尋ねられますので [Yes]
(11).これでインストールが完了、メニューの「Run Android-x86」を選択して起動
(12).初期設定でWiFi、Googleアカウント設定など行う
今のところ不具合ほとんどなし、こっちは慣れているのでChrome Bookより使い易い。
Googleストアも使えるのでアプリケーションが豊富だ!
スマホやタブレットと比較してキーボード付ってのがいいね!

<その後の動作状況>

正常に起動後、数秒間隔にディスプレー画面も電源ランプも点滅を繰り返して操作が出来ない状態が発生するようになった。

(参考)http://ht-deko.minim.ne.jp/aspireone/

Let'sNote CF-R5のディスプレィ表示が薄ぼんやりを再生(2014.10.21)

ディスプレィ表示が薄ぼんやりのLet'sNote CF-R5、CPUがCore Soloで廃棄するには勿体ないので再生することにした。
どうも液晶を裏面照射する蛍光管切れたようだ!
廃棄しようとしていたCF-A1のジャンクがディスプレィサイズが同じ10インチなので合うだろうと蛍光管(画像)を取り出した。
CF-R5を分解取り付けようとしたが、CF-A1の方が長くて入らない!
念のためヤフオクで蛍光管を探してみたらCF-R5の上半身が3,000円位であったが、
CF-R5のディスプレィ上半身を取り外して外部ディスプレィDiamondcrysta RDT173Mに繋げることにした。
17インチディスプレィにぶら下がるCR-R5下半身バッテリーなし(画像)が軽くて小さい!

これに余っていたSSD 32GBを取り付け、WindowsXPをクリーンインストールを試みたが、
WindowsXP CD-ROMからPower+F1でブートではSTOP :0x0000007E pci.sysエラー発生、WindowsXP SP3 CD-ROM使用で解決した。
しかし、WindowsXPはサポート終了のアナウンスがうるさい!
それでデュアルブートでubuntuを入れ、Lubuntu化した。
(1)ubuntuソフトウェアセンターからLubuntu Desktop environmentをインストール
(2)インストールが完了したら、一度、システムを再起動
(3)ログアウト後、ログイン画面でユーザー名横の歯車アイコンをクリック、Lubuntuセッションを選択
(4)パスワードを入力し、ログインするとLubuntuデスクトップ環境が起動
これでデスクトップ環境はログイン/ログアウトでubuntuとLubuntuの切り替えが可能なのだ!


2014年10月23日木曜日

自分流の恥ずかしいWindows2000クリーンインストール方法

Windows 2000 をクリーン インストールするには」によるCD-ROMブートからのインストールが設定のための再起動がうまくいかず失敗する。


それで自分はいつも自分流の恥ずかしいやり方
(1)先ず、WindowsXPをCD-ROMからクリーンインストール
(2)次にWindows2000のCD-ROM内のi386フォルダをCドライブにコピー
(3)次にPuppyをCD-ROM起動してCドライブのi386フォルダ以外(windowsXP)を削除
(4)この状態で起動FDブートでa/smartdrv.exe、i386/winnt.exeを実行


2014年10月10日金曜日

これがWindows95だ!(インストールしてみた)

PCが溜まったので廃棄しようと分別していたらWindows95のCDROMが出てきた。
懐かしい!



インストールしてみたくなって廃棄しようとしていたPCを物色、先ずは簡単にCDROMが読み込めるPCをとTinkpad X24+ウルトラベース(CDデバイス付)にインストールしてみた。
CDROMはブート出来ず、そうだ、昔を思い出した。
ブートは起動FDだ!ここからCDROMを呼び出す。
CDROMデバイスが無い時はCDROMの内容を丸ごとHDDにコピーしてsetup.exeを呼び出すんだった。
順調にインストールが進んだが、最終段階の設定のための再起動が出来ない!
Windows95は高性能PCにはインストール出来ないようだ!



何しろWindows 95のシステム要件がこんなですからね!
•CPU;386DX以上 (推奨 486)
•メモリ;4 MB (推奨 8 MB)
•HDD容量;50 ~ 55 MB
•VGA または高解像度 (256 色の SVGA 推奨)


•3.5 インチ高密度フロッピー ディスク ドライブ



悔しい!
何とかWindows95の姿が見たい!





P1030575DynaBook Satelite2510のWindows98を潰すことにした。
これの仕様は下記の通り時代物だ!


・CPU;Pentium 266MHz
・メモリ;64MB
・HDD;4.3GB
・ディスプレイ;12.1"、800×600(1,677万色)
一応、インストール成功!


しかしながらDynaBook Satelite2510のディスプレーアダプターにピックリマーク、ドライバーが見つからずディスプレー表示が全画面にならない!



P1030677これを諦めて今度はPRONOTE CF-B5で試した。
・CPU;PentiumIII 650MHz
・メモリ;192MB
・HDD;10GB
・ディスプレイ;10.4インチ、1024×768(1,600万色)


こっちはCDデバイスがないのでWindows95CDROMを丸ごとHDDにコピーしておいてインストール、成功!
WindoesXPが動作しなかったマシンがサクサク動く、自慢のトラックボールも使える。


小型マシンで携帯に便利、インターネットは無理だけどWord/Excel入れてワープロ替わりにはなりそう!